令和6年9月14日(土)に、山形支部と仙台支部から22名の参加を得て、山寺立石寺根本中堂前においてティーデマン碑供養を行いました。 その後、門前の「ふもとや」さんで仙山交流芋煮会を開催しました。今年は、仙台支部の幹事で、… 続きを読む ティーデマン碑供養・仙山交流芋煮会を実施しました
令和6年9月14日(土)に、山形支部と仙台支部から22名の参加を得て、山寺立石寺根本中堂前においてティーデマン碑供養を行いました。 その後、門前の「ふもとや」さんで仙山交流芋煮会を開催しました。今年は、仙台支部の幹事で、… 続きを読む ティーデマン碑供養・仙山交流芋煮会を実施しました
ふすま同窓会の大学・学生支援の一環として、理学部の学生・大学院生等を対象にフォトコンテストが開催されます。 作品は、10/26(金)八峰祭の開催に合わせて実施される「ホームカミングデー」に展示され、一般参加者の皆様からの… 続きを読む 山大サイエンスフォトコンテストの作品募集開始
このたび、遠藤直幸副会長が旭日中綬章を受章されました。 誠におめでとうございます。 -8月24日(土) 喜ぶ会にて-
「ふすまの集い」開催を記念して、講演会を開催します。 南極の大自然と南極観測隊のお話です。 ご興味のある方、年齢制限はありません。 ご家族・ご友人お誘い合わせのうえ、どうぞご参加ください。 お子様、お孫さんともご一緒にい… 続きを読む 令和6年度ふすまの集い「講演会」のお知らせ
令和6年度ふすまの集い 「懇親会」開催のお知らせです。 同窓生の皆さん、是非ご参加ください。 ホームページのトップページのバナーから申込フォームに入れます。 「ふすまの集い」の開催詳細・申し込み方法については、 ふすまの… 続きを読む 令和6年度ふすまの集い「懇親会」のお知らせ
7月24日(水)に、今年度第1回支部長会議をオンライン・ハイブリッドで開催しました。 髙橋会長と戸石山形支部長、宍戸仙台支部長はふすま同窓会館から、島田札幌支部長、笹谷東京支部長、松田北陸支部長は各地からの参加となりまし… 続きを読む 第1回支部長会議を開催しました
令和6年7月25日からの豪雨災害により被害を受けた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 被害に遭われた方々のご健康と安全、そして一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 ふすま同窓会館は、8月18日(日)まで夏季休館と… 続きを読む 同窓会館休館のお知らせ
同窓生の 渋谷孝雄氏(昭和49年卒業 人文4回)による講演会のご案内です。 期日:令和6年8月31日(土) 午後1時30分から2時30分 場所:寒河江市立図書館視聴覚室 演題:「高瀬山の考古学-弥生時代から中世-」 講師… 続きを読む 同窓会員による講演会のご案内
同窓会の山形大学名誉教授 菊池 仁氏による講演会のご案内です。 期日:令和6年7月20日(土) 午後2時から 場所:遊学館第1研修室 演題:「山形県の昔話『赤いこん箱(屁ひり爺)』・再論」 講師:山形大学名誉教授 菊池 … 続きを読む 同窓会員による講演会のご案内
令和6年度の会報誌を発行しました。 同窓会の活動・学生支援の状況、各支部だより、新人文社会科学部長のご挨拶、会員・学生会員からの寄稿など、内容盛りだくさんです。 「ふすまの集い」の告知も。 是非、ご覧ください。 ふすま同… 続きを読む ふすま同窓会報第72号を発行しました!