
第15回 安達峰一郎記念世界平和弁論大会が開催されます。
全国の中高生の平和についての熱い想いを是非お聞きください。
◇日時:令和7年11月9日(日)10:00~13:00
◇場所:山辺町中央公民館
◇入場無料
◇主催:山形大学認定都市・地域学研究ユニット
山辺町
NPO法人 山形の魅力再発見プロジェクト
◇後援 一般社団法人山形大学ふすま同窓会 他
◇問合せ:山辺町中央公民館 ℡023-664-6033

山形大学 小白川キャンパス機器分析センターでは多くの研究室や小・中・高校生、地域の企業・研究所が共通で利用できる分析機器を整備し、教育・研究両面で活用されてきましたが、近年、装置の維持管理費・消耗品の交換にかかる費用(300万円超)が不足しています。
学生が科学の面白さに出会い、未来の研究者として育つ場として、また、地域社会と大学が連携して新たな価値を生み出す拠点として、地域に開かれた分析基盤を維持・発展させるために皆様からもご支援・ご協力をお願いいたします。
小白川機器分析センタークラウドファンディングご案内


本会スタートに関わる諸議案等のご審議をいただきたく、第1回臨時代議員総会を下記により開催いたしますので、本会代議員の皆様にはご出席くださいますよう、ご通知申し上げます。
本会の最初の代議員選出につきましては、定款附則第5項において「設立時社員による社員総会を開催し、任意団体であるふすま同窓会の常任理事を代議員として承認することをもってそれに代える。」としており、10月1日開催されました設立時社員による社員総会において、この承認が全員一致で決議されております。
なお、当日の議案、ご欠席される場合の手続きにつきましては、別途文書でお知らせ申し上げます。
記
1 開催日時 令和7年11月8日(土) 14時~
2 開催場所 山形大学理学部 1号館 1階 12番講義室
3 議事
第1号議案 任意団体であるふすま同窓会の令和7年度事業報告(令和7年4月1日~9月30日)について
第2号議案 任意団体であるふすま同窓会の令和7年度収支決算(令和7年4月1日~9月30日)について
第3号議案 一般社団法人山形大学ふすま同窓会会費等規則の制定について
第4号議案 一般社団法人山形大学ふすま同窓会代議員選出規則の制定について

10/11(土)に、山形支部主催による今年度第2回の談話会(小旅行)は、「酒田市探訪」として初めての庄内行でした。
26名の参加で、〇酒田風力発電所と酒田北港緑地展望台、〇酒田市文化資料館光丘文庫、〇国史跡城輪柵跡(出羽国府跡)、〇いろは蔵パークとめぐり、酒田の食も満喫し、充実の一日を過ごしました。