FUSUMA
DOUSOUKAI

お知らせ
NEWS
2025年11月9日
ふすま同窓会長賞を授与しました
安達峰一郎記念世界平和弁論大会が開催されました

本日11月9日(日)、山辺町中央公民館にて、第15回安達峰一郎記念世界平和弁論大会が開催されました。
全国からの応募があったうち、書類審査を経て、中学生6名、高校生5名が、会場にて平和を願い、熱い思いを論じていました。
同窓会からは、髙橋会長が出席し、優秀者に一般社団法人山形大学ふすま同窓会長賞を授与しました。
安達峰一郎記念世界平和弁論大会についてはこちら

2025年11月8日
一般社団法人山形大学ふすま同窓会
臨時代議員総会(第1回)及び臨時理事会(第2回)を開催しました

本日11月8日(土)、臨時代議員総会(第1回)及び臨時理事会(第2回)を開催しました。
キャンパスの銀杏並木が黄金色に輝く中、お集まりいただいた代議員と理事の皆様、ご審議ありがとうございました。
代議員総会では、令和7年度の9月までの前ふすま同窓会の事業報告と収支決算等について決議されました。
続く理事会では、新法人の令和7年10月1日から令和8年3月31日までの事業計画と収支予算が決議されました。

2025年11月5日
ふすま同窓会も支援しています
安達峰一郎記念世界平和弁論大会の開催のお知らせ

第15回 安達峰一郎記念世界平和弁論大会が開催されます。
全国の中高生の平和についての熱い想いを是非お聞きください。

◇日時:令和7年11月9日(日)10:00~13:00
◇場所:山辺町中央公民館
◇入場無料

◇主催:山形大学認定都市・地域学研究ユニット
    山辺町
    NPO法人 山形の魅力再発見プロジェクト

◇後援 一般社団法人山形大学ふすま同窓会 他

◇問合せ:山辺町中央公民館 ℡023-664-6033

山形大学プレスリリースはこちら
安達峰一郎氏に関する情報はこちら

2025年11月5日
クラウドファンディングへのご支援について
山形大学 小白川機器分析センター

 山形大学 小白川キャンパス機器分析センターでは多くの研究室や小・中・高校生、地域の企業・研究所が共通で利用できる分析機器を整備し、教育・研究両面で活用されてきましたが、近年、装置の維持管理費・消耗品の交換にかかる費用(300万円超)が不足しています。
 
 学生が科学の面白さに出会い、未来の研究者として育つ場として、また、地域社会と大学が連携して新たな価値を生み出す拠点として、地域に開かれた分析基盤を維持・発展させるために皆様からもご支援・ご協力をお願いいたします。
小白川機器分析センタークラウドファンディングご案内

2025年10月30日
是非ご覧ください
「令和7年度ふすまの集い」の記事を掲載しました

10月18日に開催した「令和7年度ふすまの集い」の開催報告記事をホームページに掲載しました。

記事はこちら

TOP